水月公園は 大坂府池田市にある公園で 小規模ですが梅林 花菖蒲園などがあり 四季折々の花を楽しめる公園なのです
今年は花が早くて 2月最終日に行きましたが 満開には 少し間があるという状態でした
うららかな春の光の中で 家族連れやグループが楽しんでいました

メジロも 来ていましたよ 愛想よくサービスしてくれました
では 続きに行く前に いつものお願いです
ブログランキングに参加しています 応援してくださいね
バナー または こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね



応援クリックは 一日一回 有効です
先ず 地理的説明です MAPです
大坂府池田市で 阪急電車の石橋駅が最寄駅になります
石橋と池田駅の真ん中あたりになりますね
大きな地図で見る
公園の北側に あの哀しい事件のあった 付属池田小学校があります
公園の人工滝 カスケードです

滝の両側には石段があり 上がったところは池になっています
池をぐるっと回りこむと 梅林です
咲いています 咲いています

この日は前日の雨も上がり 暖かくなってきたので 昼ごろから 近所の人たちが でてきていますね
見事なしだれ梅が眼に飛び込んできます

下から見上げると 良い枝ぶりですこと

この日 カメラは イチデジとコンデジ 両方持って行きました
レンズは 重いから 18-100 一本だけ 接写フィルターをつけてマクロ撮影です





では スライドショーでお楽しみくださいね 自動再生します
大きな画面で見るには こちら をクリックして F11で 大画面になります
スライドをとめるには

また写真をクリックすると大きな写真になります
子供たちの歓声の聞こえる地元民に愛されている公園です
電車に乗ってわざわざというほどの梅林ではないかも知れませんが 柵の中に入ることが禁じられている梅林が多い中 この公園は 木の下でお弁当をいただくことも出来るのです
メジロだって 近くで写せますから 鳥やさん(鳥専門に写す人)の持っているようなたいそうな望遠レンズを持っていなくても OKなのです
で 私は池田に住む友人に頼んで一緒に行ってもらいました
メジロ 沢山写しました
梅とメジロは 次回お届けします
水月公園のご案内です
水月公園 | ||
---|---|---|
住所 | 大阪府池田市鉢塚3-6-1 | |
電話 | (072)752-7082(公園管理センター) | |
駐車場 | 無し | |
最寄り駅 | 阪急石橋駅から阪急バス「鉢塚」下車、徒歩5分 | |
入場料 | 無料 | |
地図 | こちら |
ランキング応援クリック まだの方 良かったらしていってくださいね
こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね
花日記「今日の花」は 毎日更新をしています こちらもよろしければ見てくださいね
過去の記事 一覧は こちらで 見ていただけます お時間のある方は どうぞ
カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時 2008/02/27
レンズ TAMRON AF 18.0 - 200.0 mm
- 関連記事
-
- 水月公園2 梅とメジロ (2009/03/06)
- 水月公園の梅林 その1 (2009/03/04)
- 民家の博物館2 信濃秋山の民家 (2008/11/08)