fc2ブログ

冬の京都散策6 祇園白川

3月になりましたね

冬の京都散策 早くアップし終わらないと 春の写真 アップできませんね

知恩院を出て 今度は 祇園白川に向かいました

まずは 地図で どのあたりか見てくださいね


大きな地図で見る

知恩院から まっすぐに歩いてくると 小さな橋に出ます 新橋です
流れている川は 白川 です
(1)
sirakawa


橋を渡ると 道は二つに分かれています 地図のしるしのところです
このあたり 祇園新橋伝統的建造物群保存地区に指定されていて 教徒らしい風情のある建物が並んでいます

続きに行く前に ランキングの応援クリック よろしくね

一日一回 クリックして応援 とっても嬉しいです  今日も 応援 ありがとうございます m(__)m 

続きは ↓の Moreを クリックしてね

続きです

正面に 鳥居があります 辰己明神です 狸を祀っているとか・・

(2)
辰巳明神


右側の通りには 新橋通りです
すだれのかかった町屋が並ぶ いかにも京都らしい町並みです 

(3)
祇園新橋通


左側 白川に沿いの道は 白川南通 
白川です これは新橋の上から写しています
春になると ヤナギが芽吹き サクラ ユキヤナギが咲き 人気の撮影スポットです

(4)
白川


白川に橋が架かっています 巽橋です この橋を渡るといかにも祇園という感じの石畳の路地に御茶屋 料理屋が連なっています
このとき 入り口付近で工事をしていました 風情ありませんでした

(5)
白川にかかる巽橋


祇園白川は 明治生まれの耽美派の歌人 吉井勇がこよなく愛したところです
1915年には 「祇園歌集」を出版 装丁は 竹下夢二 そのころは放蕩文学といわれたようです
晩年は 京都に住み 1960年 京都でなくなっています

白川沿いに 歌碑があるのですが 写真 写していないです

うたは   「かにかくに祇園はこひし寐るときも枕の下を水のながるる」 

歌碑は 吉井勇のごひいきの御茶屋「大友」の跡地に建てられています

11月8日には 祇園甲部の芸舞妓が歌碑に白菊を手向けて勇をしのぶ「かにかくに祭」が今日でも行われています

(6)
祇園白川 料理屋


サクラも 梅も まだ咲いていない枝だけです

(7)
お料理屋さん


ここで白川南どおりは 始まり 終ります
知恩院で見かけた和服のお二人さんに また会いました

(8)
白川南どおりは ここまで ここから


祇園白川は サクラの名所です
また 夜ともなれば料亭の明かりも漏れ ライトアップされたサクラもなまめかしく感じるところです

今回もご一緒した お仲間のka-ma-kunさんが サクラの祇園白川 素敵に写しておられます
2006年のものですが ご覧になると この冬枯れとは まったく違う白川がご覧になれます

ka-ma-kunさんのBLOG 「関西アラカルト フォッとギャラリー」 こちらをクリック です

四条大路(縄手どおり)に出ましたので ここから バスに乗って 北野天満宮に向かいました

では 今夜はこのへんで ・・

ランキング応援クリック まだの方 良かったらしていってくださいね

一日一回 クリックして応援 とっても嬉しいです  今日も 応援 ありがとうございます m(__)m 


花日記「今日の花」は 毎日更新をしています  こちらもよろしければ見てくださいね

過去の記事 一覧は こちらで 見ていただけます お時間のある方は どうぞ


当BLOGで使用している写真 動画の複製 無断使用 お持ち出しは ご遠慮くださいね



カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時 2008/02/04
レンズ TAMRON AF 17.0 - 50.0 mm


関連記事
スポンサーサイト



コメント

とても風情があって通ってみたいところです。
 ここの家の横の川の音が耳について寝られず「枕の~~みずのながるるる」 をいつもおもいだしていましたが、最近は大雨の後以外は 水そのものがすくなくなりました。 

2008/03/02 (Sun) 08:03 | 小紋 #- | URL | 編集
小紋さんへ

冬だから水が少ないのかと思いましたが 年中ですか

私は今日とはt回のでいつも日帰りです
一度だけ 二条城の近くの都ホテルに泊まったことがありました

2008/03/02 (Sun) 21:14 | TOSSY #mXJ0wlpU | URL | 編集

このあたりは歩いたことないところです
今度、時間をかけて歩いてみたいと思いました。和服姿の方、TOSSYさんの写真にはよく登場しますね。!

2008/03/04 (Tue) 02:01 | あすとろ #- | URL | 編集
あすとろさんへ

私も始めて歩いたのですよ
何しろ案内人が京都の撮影スポット 熟知していますから あとをついていけばいいのですよ

和服女性が出てくるのは京都だけ
他では毛見かけるのは 大安吉日のホテル内だけ と言うのが現代ですね

2008/03/04 (Tue) 10:52 | TOSSY #mXJ0wlpU | URL | 編集

京都 いいですね・・・・カメラアングルに惚れぼれしながら拝見しました・・・
娘が京都で大学時代 着物着てうろうろするアルバイトをしていたと思います。
着物大好き人間になっても着ることが会社人間はできなく、来月の会社の人の結婚式に着ると言っていました。そうですね ホテルの中だけですね。
kamakunのサイトに入ったら出られなくなって・・・・すごいですね。
来月外国からのお客様を迎える娘にURL紹介させていただきますね

2008/03/06 (Thu) 11:45 | kikuko #EQuk4h4w | URL | 編集
kikukoさんへ

< 着物着てうろうろするアルバイトをしていたと思います。

そんなアルバイトがあるのですか
娘さん きっと和服が似合ったのでしょうね
へちゃむくれの緒で分ちゃんなら 歩くだけで絵にならないですもの
お金いただけないですよ

ka-ma-kunさん 凄いでしょ
阪急電鉄の駅においてある情報誌にも掲載されたことがあるのですよ
嵐山だったかな

よく一緒に写しに行くのですよ

2008/03/06 (Thu) 13:56 | TOSSY #mXJ0wlpU | URL | 編集
白川

この辺りは風情があっていいですね。京都は川がよく似合います。
私も好きな場所です。
この辺りは穏やかに流れていますが、少し上の岡崎公園の疎水から流れこんでくる場所があるのですが、そこは流れがきつく面白いんです。亀が必死こいて泳いでいたりします。少し水深のあるところではきれいな色の小魚が泳いでいます。疎水には自然が残っています。京都はいいですね。

2008/03/06 (Thu) 15:26 | 新之介 #- | URL | 編集
新之介さんへ

京都は水を大事に生活に生かしてきた町ですね

岡崎の疎水の当たりもいいですね

もう なくなった川ですが 高瀬舟が行きかった高瀬川 どんな風景だったのか想像したりしています

2008/03/06 (Thu) 23:37 | TOSSY #mXJ0wlpU | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する