ここは 大阪梅田 大阪駅のすぐ隣の阪急百貨店1階です
時間は夜の8時過ぎ いつもなら どんどんと通勤帰りの人が急ぎ足で通り過ぎていく所なのです
ここは 以前は 阪急梅田駅のコンコースだった場所なのです
ここを通って みんな今の駅に行くのです
それがみんな立ち止まって ケータイで写してます
百貨店を建て直すことになり ここは明日から取り壊し工事に入るのです
ここを通れるのも今日でお終いなのです
阪急沿線で育ち 子供のころから いつもここを通っていました
通勤のときも ここを通って 行きました
大好きなすばらしい広場がなくなるのです
以前にも 写しに来ましたが 最後の日とTVのNEWSでしていましたので 夕ご飯を早く食べてやってきました
阪急百貨店は 昭和4年初めてのターミナル・デパートとして開業しました
建物はそのときに 建てられました
このコンコースを とても豪華に作られています
広場の両サイドの壁には こんな壁画 四獣があります
写真は すべて大きいサイズで入れてあります
是非クリックして 大きくして細かい所もご覧くださいね
記念撮影をしているグループも・・
シャンデリアも素敵ですね
ここの横には こんな教会のような部分があります
ここも みんな写しています
この建物が 取り壊されるのです
コンコースは 右端の部分にあります
学生時代にここでアルバイトをしました
14日から もう工事用のパネルで覆われるのです
淋しいです 何とか保存してもらうわけには行かないのでしょうか
立替は知っていましたが 保存する設計にはなっていないとは知りませんでした
百貨店の営業はもう終わっていて 写せませんでしたが 旧舘の中央にある螺旋階段 子供のころから大好きでした
写しに行っておけばよかったと 後悔しています
壁画だけでも保存できないか検討するというコメントを NEWSでは言ってました
こんな贅沢な空間は もう無理なのでしょうね
この建物の今までに写した写真をまとめて アルバムにしたいと思っています
年末のイルミネーションもきれいでした
アルバムです クリックしてご覧くださいね
さようなら 古きよき時代の象徴
ブログランキングに参加しています 応援してくださいね
バナー または こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね



毎日クリックしてくださったら もう とびはねて喜びます

関連記事 asahicom
虫マップ さよなら阪急ビル
解体を惜しむ声が全国から寄せられています
急遽BLOGが立ち上がりました
みんなの力を結集して 何とかいい方向に行ってもらいたいです

- 関連記事
-
- 大阪国際女子マラソン (2006/01/30)
- さようなら 旧梅田駅コンコース (2005/09/14)
- 9.11 いのちの木 (2005/09/11)