4月26日に 長らく工事中だった大阪駅の北側 北ヤードの完成 街開きがあった
ニュースでみたんだけれど すごい人 人 ひとでした
連休明けぐらいに一度行ってみようかなと思っていたのですが 7日に高校同級生7人で 流行りの女子会をしました あっ むかし女子会です
北ヤードは多分混んでいるし お店もよくわからないから 昔からある大阪マルビルと駅の上のホテルでしました
解散という頃 大阪駅にモアイが展示してあるとTVのニュースでしていたから 見ていこうということになり 場所を御教えてもらって行って来ました
新しく開業したグランフロント大阪のうめきた広場というところにあるとか・・・
え~と うめきた広場 ね

うめきた広場は 左へ行くのね・・
では 行きましょう
ブログランキングに参加しています 応援してくださいね
バナー または
こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね
今日も 応援 ありがとうございます m(__)m 
応援クリックは 一日一回 有効です
毎日クリックしてくださったら もう とびはねて喜びます

梅田キタヤードは もともと国鉄時代 梅田貨物駅だったところです
JR梅田貨物駅が廃止になり 跡地の有効利用として 新しく街ができたのです
地理的には大阪駅の北側です

3年前までは こんなのでした
大阪駅のサウスゲートビルの24Fから写したのですが 大屋根に隠れて見えない部分が多いです

そこで ガラスに絵が描いてありました

わかりやすくイラストにしたのがこちら
これも3年前に 新しくこんな街ができるよという展示をしていた時に写してあったのです
長方形の茶色い区は 大阪駅のノースゲートビルの建ったところ
三越伊勢丹とか ルクア が入ったところですね
薄い水色の部分が 北ヤード ここにビルが4つも建ったのです

こんな模型が置いてありました

HPから借りてきたフロアマップ
まだ私は行っていないのでこれを見てもちんぷんかんぷん
迷子になること必須でしょう

エスカレーターで降りて・・

広場があって・・

目の前に ドド~ンとビル

あぁ モアイが見えた
南三陸町に南米チリから送られてきたのです
周りのビルがあまりにも大きいので 小さく見えました

モアイ像は高さ約3メートル、重さ約2トンで、チリ・イースター島の職人が制作。
同町は1960年のチリ地震で津波被害を受け、その後チリが複製のモアイ像を贈った。
この像が震災で損壊したことを知ったチリのピニェラ大統領が昨年、寄贈を約束していた。
9日まで展示した後、同町に移動するのです


奥に見えている丸い壁面を持つビルは ヨドバシです
ここには しょっちゅういっているのです

この日は 友人たちと一緒でしたので モアイをみただけで帰ったのですが またゆっくり糸行こうと思います
5月27日から
街歩きガイドツアーというのがあるのです
予約がいり有料ですが 1時間かけて案内してくれるそうで これに行ってみようかしら
ランキング応援クリック まだの方 良かったらしていってくださいね
こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね
花日記「今日の花」は 毎日更新をしています こちらもよろしければ見てくださいね
過去の記事 一覧は
こちらで 見ていただけます お時間のある方は どうぞ
当BLOGで使用している写真 動画の複製 無断使用 お持ち出しは ご遠慮くださいねカメラ機種名 OLYMPUS XZ-2
撮影日時 2013/05/07
- 関連記事
-
スポンサーサイト