2011年もあとわずかで終わろうとしています
うさぎから 龍へとバトンタッチが行われようとしています
忙しいといいながら こんなことをして遊んでしまいました

うさぎは ずっと前に甲山で写したもの 龍は神戸南京町の金龍です
2011年 寒い年末です
日本中を震撼させた東日本大震災 復興もまだ手がつけられない地域も多いのに 被災地は雪も降ってきました
あの日は 関西に住む私にも 忘れられない日になりました
朝の8時前にケータイのベルが鳴りました
姉の入院している病院からでした
1か月前から姉が入院していたのです
ちょっと厄介な難病を患っていましたのが もう一つ厄介な病気を併発したのです
経過は思わしくなく 効くべきはずのステロイドの大量投与も効果なく 弱っていました
「もういや がんばれない・・」「しんどい がんばりたくない」
頑張れとは言えない状況でした
発信元を見て 「ついに その日がきたのか・・・」とおもいました
電話は予想通り 容体が良くないので直ぐお越しください というものでした
踏切がなかなか開かなくて時間がかかり 病院について 30分ほどで姉は息を引き取りました
意識はなかったのですが 待っていてくれたのです
それからの数時間 私は一人であちらこちらに電話をかけまくり 姉を連れて帰ってきました
姉を寝かして ご近所さんが買ってきてくださったお寿司を食べていたときに 揺れたのでした
もう 関東には電話も通じなくなり たった一人でお葬式の段取りを決めていったのでした
思い出したくもない日です
あれからもう 9か月 姉のいない生活にも少しずつ慣れて行き 12月は 大好きなイルミも見に行き 友達や妹 いとことそれぞれ忘年会らしきこともして お正月飾りはしなくても 花は絶えず咲いているように玄関先に植えこんで 姉の大好きだったシクラメンも何鉢もお部屋に入れました
姉の洋服なども親しい人にもらっていただきました それぞれの場所で来ていただけるでしょう
靴も足のサイズのちょうど会う方がおられてもらっていただきました
最後のほうは足が痛くてあまり歩けなかったのですが 靴が好きだったので 買っていたのです
その方がいろんなところに姉を連れて行ってくれることでしょう
わたしは 出かける回数が ウンと少なくなりました
帰ってきても 「うるさいなぁ」といいながら話を聞いてくれていた姉がいないので 出歩いてもせいがないのです
お友達が誘ってくれた時に出るだけになりました
来年 1回忌を済ませたら すこし遠くへも出かけたいと思っています
今年の更新は これで最後になるでしょう
皆様もお風邪などひかれませんように 元気にお正月をお迎えくださいね

ブログランキングに参加しています 応援してくださいね
バナー または
こちら FC2ブログランキングを プッチンと クリックしてね
今日も 応援 ありがとうございます m(__)m 
応援クリックは 一日一回 有効です
毎日クリックしてくださったら もう とびはねて喜びます
- 関連記事
-
スポンサーサイト