fc2ブログ

大阪散歩 心斎橋から梅田まで

写真展を見た後 仲間たちと心斎橋から梅田まで 晩秋の御堂筋をデジカメ散歩しました

晩秋といっても気温の高かった今年 銀杏並木は黄金色になっていませんでした

ここで少し御堂筋の紹介です

大阪のメインストリート 御堂筋は 梅田(キタ)と難波(ミナミ)を結ぶ全長4,027m、幅43.6mの大通りです
浄土真宗本願寺派の北御堂と大谷派の南御堂 二つの御堂さんが通りに面していることから 御堂筋と呼ばれています

幅6mほどだった道を10年以上かけて 地下鉄を敷設し 道幅拡張工事をして 現在の姿になったのが 1937年のことです
関一市長のときでした 
両側の建物は高さ制限をされ 銀杏並木を植えたヨーロッパ風の大通りが大阪の町に出現したとき 当時の市民は もう びっくりしたといいます
現在の市長は この御堂筋を作った 関市長の孫にあたる人です
この間の選挙で敗れて まもなく やめられます

交通量が増えたので 1970年から 南行きの一方通行になっています

御堂筋


このあたりは 銀杏色づいいていますね

以前には 見たこともない建物がありました ここはどこ?ッて感じです

ここはどこ?


こんなところにも自転車が いっぱい いけませんね

自転車


北御堂 正式名称は 長いですよ 浄土真宗本願寺派(西本願寺)本願寺津村別院です

北御堂


御堂さんでは法恩講をしていたようです

中世 大坂は 浄土宗の本山 本願寺(石山本願寺)があって すごい勢力だったのです
寺内町として 大坂の街が形成されていったのですね
信長は 本願寺には手を焼いたのですよ そして 本当に火をつけて焼いてしまいました
そして本願寺のあったところに城を建てたのが秀吉で 大阪城です

本願寺は大坂を去り 門徒たちが新しいお堂を建てたのが 津村別院 御堂さんです
お西さんです お東さんのはもう少し南にあり 南御堂(難波別院)と呼ばれています

北御堂


あらぁ 見たことのある像ですね
これは 高村光太郎の乙女像ですね 十和田湖畔にありますよね 同じですね

御堂筋には いくつも彫刻が飾ってあります すべて女性像です
このほかのは又改めて アップしますね

乙女の像


建設中のビルの保護壁に素敵な写真がありました 可愛いですね

工事中


大阪 秋の祭り開催中 何するんだろう 秋の祭りって・・

大阪祭り


淀屋橋に着きました
もう 日が傾いて きました
梅田まで 一気に行こうと思ったけれど 長くなるので一休み
続きは明日 夕暮れの淀屋橋 風景です

ブログランキングに参加しています
下のバナーをプチッと一押しで ランキングページに跳びます
今日は 何位にいるかしら

一日一回 ワンクリックで 応援 よろしくお願いします


一日一回 クリックして応援 とっても嬉しいです   今日も 応援 ありがとうございます m(__)m 



花日記「今日の花」は 毎日更新をしています 
こちらもよろしければ見てくださいね


過去の記事 一覧は こちらで 見ていただけます お時間のある方は どうぞ


当BLOGで使用している写真 動画の複製 無断使用 お持ち出しは ご遠慮くださいね



カメラ機種名 Canon EOS Kiss Digital N
撮影日時 2007/11/15
レンズ TAMRON AF 17.0 - 50.0 mm

関連記事
スポンサーサイト



コメント

心斎橋から

心斎橋,
表参道とか、六本木にも
似ている感じがしますね。

2007/11/27 (Tue) 13:59 | bunchan4649 #17.em4Pk | URL | 編集
bunchan4649さんへ

御堂筋の両側は オフィス街ですから 表参道や六本木とはちょっと雰囲気は違いますね

表参道はもっと木々が鬱蒼ですよね

でも この道が70年も前に作られたのですから たいした先見の明ですよね

2007/11/28 (Wed) 00:09 | TOSSY #mXJ0wlpU | URL | 編集
御堂筋

今すぐ歩きたくなりました 黄昏の御堂筋を

2011/05/09 (Mon) 20:43 | せっつん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する